壷阪寺の多宝塔を描く。
多宝塔から大観音像を見通す構図にする。
空と観音像などに色を置く。
樹々などに基本となる色を置く。
多宝塔に色を置く。
多宝塔前の木に色を置く。
木々に暗めの色を置く。
影などを描き込んで完成!
壷阪寺は壺阪山の上に広がっており、景色もよい。境内にいろいろと見るものも多く興味をそそられる寺の一つである。
多宝塔の前から見える大観音は天竺由来だそうで、かなり大きな像で圧巻であった。
壷阪寺の多宝塔を描く。
多宝塔から大観音像を見通す構図にする。
空と観音像などに色を置く。
樹々などに基本となる色を置く。
多宝塔に色を置く。
多宝塔前の木に色を置く。
木々に暗めの色を置く。
影などを描き込んで完成!
壷阪寺は壺阪山の上に広がっており、景色もよい。境内にいろいろと見るものも多く興味をそそられる寺の一つである。
多宝塔の前から見える大観音は天竺由来だそうで、かなり大きな像で圧巻であった。