吉野にある吉水神社を描く。
長い階段の先にある山門を見上げる構図にする。
屋根とコンクリートの基本となる色を置く。
狛犬と木の幹にマスキングをしてやや濃い緑を置く。
階段の苔の部分に色を置く。
木の幹の部分に色を置く。
階段の柵と狛犬の土台に色を置く。
山門を描き込んで完成!
吉水神社は歴史の舞台にたびたび登場する。
有名なところでは義経が弁慶と静御前とともにここに隠れていたことや、後醍醐天皇の南朝であり更には秀吉の吉野の花見の際の本陣であったりと誰もが知っている歴史の舞台なのだ。
本堂に入って様々な展示を見ていると何時しか自分が時代を遡り悲劇の現場にいるような気持になった。